2013年10月23日水曜日

ミカビッチ先生の「音楽」 テキストはKREVA ひとりじゃないのよ から「「音楽」の効用そしてその効能 でもって高揚の仕方」


え~~~~今日は「音楽」の効用そしてその効能 でもって高揚の仕方であります。

ま、ね、先生はめんどくさいのが一番苦手だから簡単に。

まず、この曲を先生から皆さん全員に贈ります。

そ、そ。

「ひとりじゃないのよ」

Dr K も仰っております。

「音楽」には言葉はいらない。

だが しかーし!言葉は重要。

この曲にはね しっかり詰まっています。

日本のRAPを舐めてはいけません。

日本人なら在日なら しっかり心に響くハズ。

ま、ね、先生も最近ちょっと凹んだり 傷ついたり 心乱れてたからね、
なかなかこの曲を聴く余裕が無かった訳ですが。。

そうゆう時はねクラッシックが良いのよね。
或いは自然の音とかね。

でも、止まない雨が無いように
春の来ない冬もないように
明けない夜がないように

しっかりひっそり息を潜め 確実に目の前の問題に自分の出来る範囲の100%で
コツコツ 黙々スコップで掘り続けてたら見える光のように
視界が開けて。

光が射すその瞬間 この曲を聴いて高揚したんだよね。


ま、そんな感じで。


はい!チャイムが鳴ったので終了~~♪

あ!忘れないでね!

ひとりじゃないのよ!

うひっ。