2012年8月1日水曜日

「障害」ではなく「生きがい」

あっちゃんの残骸。

今日は鳳元と日本橋に。
伝法駅で待ち合わせ。鳳元が缶コーヒーをくれた。
それは冷たい汗をかいてた
「くれんのん?」て聴くと、こっくり頷く。はにかんだ顔で。

鳳元はあんまり言葉では喋れへんけど、メールではいっぱい喋ってくれる。

日本橋で集合時間を決めて私は散歩。

一軒のお店で長い事悩んで、赤い麻で編んだネックレスと、赤に染めた瑪瑙のペンダントトップを買った。
この石の意味は「自分の魅力を最大限に引き出す」らしい。

私の魅力かぁ。。。。。????

なんやろ??
なんや思い当たらんけど、小さな赤い玉のネックレスは、ちょっとだけ自分が素敵になったような気がして。

気持ち背筋が伸びた。

集合時間になって鳳元と会って何を買ったんか袋を見せてもらったら、甘い匂いと共に、透明の液体が底の方に?
ジュースをこぼしたみたいで、あらら。
そこにはワンピースのフィギアが。
洗えば大丈夫なものだったので良かったけど、こぼした時に慌てたであろう鳳元を思うと。。。。

今頃きっと机に並べて写真撮ってブログを幸せな気分で書いてるんやろうなぁ~って、私の頬が緩む。

鳳元の存在は私にとって大きな癒しになってる。

きっと鳳元が解ってるよりもっと。100倍位。


結局持って行ったカメラは使うことなく出番のないままやったけど、
暑くて着てた服が絞れる位やったけど、
愉しい一日やったなぁ。

私も鳳元もこの社会では生きにくい障害を抱えてはいるけども、
だからこそ見える世界も多いと思う。

どんな時でも笑うことが出来たら、それは「障害」じゃなく「生きがい」

そんなこと考えたりした夕方。

「姉ちゃん~~!虹が出てるよ~~~!」って妹のたっちんからメール


虹を見て思い出す人あり しばし見とれる 我願う
キミに幸あれ と。♪