2012年3月4日日曜日

不幸は幸せの源


世界で一番美しいと思うものは、

この川面をキラキラ輝く光だと思う。

朝からの雨で、少しテンションが良い意味で下がりつつ

ヘッドフォンでクラッシックセレクトを聴きながら。


バカ直が東京から帰ってきた。

何故かモテない男友達と二人、東京まで行ったのにパチンコでトータル6万負けたとの事。

「これでもう、ギャンブルの馬鹿馬鹿しさが判って、誰にも迷惑かけんと、6万で済んだなら、
人生の勉強代やと思ったらいいやん。安いもんやで。」と言うと、


「あんなに一生懸命働いて・・・・・・ほんまに。6万があっと言う間やったわ。そう思うわ」って。


親は子供につい「~~せんとき」「~~した方がいい」とか言うてしまうけど、
結局はどんな事も自分で選んで、納得してやってみて
失敗して落ち込んで
また立ち上がって~の繰り返しで成長する。


自分の痛みは自分だけのもの。
誰にも替わってもらわれへん。

痛みはいつしか力となって自分に還る。

凹めば凹むほど、傷つけば傷つくほど、その後立ち上がった時に高く跳べる。


不幸は幸せの源

頑張れ 若者よ^^


追伸 ギャンブルするならマージャンか競馬にしましょう(笑)

今聴いてたリスト
1ショパン 「雨だれのプレリュード」
2ドヴォルザーク 「森の静けさ」
3ショパン 「ノクターン第2番 変ホ長調」
4シューベルト 「楽興の詩 第3番」
5サティ 「ジムノベティ第番」